まだ年は明けていませんが、インドからチラホラとHappy New Year!とメールが届き始めました。
そして、同時に、1月10日からのBOPビジネスF/S調査で訪問する村の情報も届き始めました。もうずっと前からインドのパートナーTERIと話をしていましたが、やはり2週間前くらいにならないと本腰が入らないのかな。。。
2009/12/30
2009/12/29
冬休みの宿題
冬休み1日目です。
私の冬休みの宿題はいろいろありますが(例えば山積みになった本を読むこととか、1月のインド出張に備えてヒンディー語を磨くとか)、このところサボり気味だったブログの更新もその一つです。
今更さかのぼって書くのもヘンかも知れませんが、この一カ月たくさんの出会いや出来事があったので、ぜひそれを記録に残しておきたいと思います。
話はそれますが、自宅そばから見えるスカイツリー。
9月にこんなに背が低かったのに、
今はずいぶんスラリとしてきました。
私たちの歩みはツリー建設のようにはまだ目には見えませんが、一つ一つレンガを積み重ねられてきたはず。出会った方々への感謝も込めて、書きますね。
私の冬休みの宿題はいろいろありますが(例えば山積みになった本を読むこととか、1月のインド出張に備えてヒンディー語を磨くとか)、このところサボり気味だったブログの更新もその一つです。
今更さかのぼって書くのもヘンかも知れませんが、この一カ月たくさんの出会いや出来事があったので、ぜひそれを記録に残しておきたいと思います。
話はそれますが、自宅そばから見えるスカイツリー。
9月にこんなに背が低かったのに、
今はずいぶんスラリとしてきました。
私たちの歩みはツリー建設のようにはまだ目には見えませんが、一つ一つレンガを積み重ねられてきたはず。出会った方々への感謝も込めて、書きますね。
2009/12/28
2009年仕事納め
ガイアも本日で仕事納めです。
変化の大きい1年間でした。
もっと厳密に言うと、大きな変化の前の小さなザワツキが、最初はパラパラと現れて、次第にそのスピードと数が増してきた1年でした。
今年もガイアを応援してくださったみなさま、ありがとうございました!
応援してくれる人がいる、関心を持ってくれた人がいる、それがどんなに心強いことか。
今年出会った方々とは、このあとの大きな変化を一緒に創り、体験していくことになるのだと思います。
来年も、(まあ来年の今頃、どんなことになっているのか想像もつきませんが)一緒にワクワクしながら、新しい世界をつくりましょう♪
変化の大きい1年間でした。
もっと厳密に言うと、大きな変化の前の小さなザワツキが、最初はパラパラと現れて、次第にそのスピードと数が増してきた1年でした。
今年もガイアを応援してくださったみなさま、ありがとうございました!
応援してくれる人がいる、関心を持ってくれた人がいる、それがどんなに心強いことか。
今年出会った方々とは、このあとの大きな変化を一緒に創り、体験していくことになるのだと思います。
来年も、(まあ来年の今頃、どんなことになっているのか想像もつきませんが)一緒にワクワクしながら、新しい世界をつくりましょう♪
2009/12/17
空から見た地球 映画「HOME」
忙しいときに限って、関係ないことをやりたくなる
ってことありませんか?
今日は私もそうでした。やることは山積みなのに、ふと思い出してしまったこの映画。
6月に期間限定でYouTubeで公開されていましたが、探してみたら、今も見れました。
http://www.youtube.com/watch?v=jqxENMKaeCU
空から見た地球の映像が淡々と紹介されます。
自然が創り出す造形の美しさ。
一方で、近代文明が創り出した建造物や大規模農場の整然とした造形に感じる違和感。
BELLA GAIAに続いてお勧めの一本です。
ってことありませんか?
今日は私もそうでした。やることは山積みなのに、ふと思い出してしまったこの映画。
6月に期間限定でYouTubeで公開されていましたが、探してみたら、今も見れました。
http://www.youtube.com/watch?v=jqxENMKaeCU
空から見た地球の映像が淡々と紹介されます。
自然が創り出す造形の美しさ。
一方で、近代文明が創り出した建造物や大規模農場の整然とした造形に感じる違和感。
BELLA GAIAに続いてお勧めの一本です。
2009/12/16
ノットワークカフェ
東大駒場でのコペルニク中村さん講演後、その足で夜のセミナー会場@赤坂に向かいました。
今日は8時から、ノットワークカフェ(BOPビジネス自主勉強会)でソーラー充電ステーション事業の話をすることになっています。
「ソーラー充電ステーション事業」とは、現在寄付で実施している「ソーラーランタンプロジェクト」の事業バージョンのことで、現在ビジネスモデル&プランを作成中のものです。
ノットワークカフェは、ビジネス、官公庁、国際機関、NPO等々さまざまなバックグラウンドの方々が集まって、熱く議論を交わす場。今日は、「ソーラー充電ステーション」のアイデアをみなさんに叩いてもらいます!
今日は8時から、ノットワークカフェ(BOPビジネス自主勉強会)でソーラー充電ステーション事業の話をすることになっています。
「ソーラー充電ステーション事業」とは、現在寄付で実施している「ソーラーランタンプロジェクト」の事業バージョンのことで、現在ビジネスモデル&プランを作成中のものです。
ノットワークカフェは、ビジネス、官公庁、国際機関、NPO等々さまざまなバックグラウンドの方々が集まって、熱く議論を交わす場。今日は、「ソーラー充電ステーション」のアイデアをみなさんに叩いてもらいます!
コペルニク中村さん
東大大学院の「人間の安全保障プログラム」のセミナーに行ってきました。
第94回HSPセミナー(講演会)
第10回「平和構築とビジネス」研究会「貧困層(BOP)向け技術と人間の安全保障」
本日のスピーカーは、Kopernik (コペルニク)共同創設者 中村俊裕さん。
中村さんには先週末飲み会の2次会だか3次会だかでいろいろな人が合流する中でお会いしました。その時はあまり時間もなく、コペルニクで扱うBOP向け製品の実物をいくつか見せていただいただけだったので、今日はじっくりお話を伺いたいと思い参加。
コペルニクでは、BOP層の人々(あるいはそこで活動するNGO)が、BOP向けの製品に直接アクセスできるような場を提供しようとしています。
確かに既にどこかの国・地域で出回っているBOP向け製品が、遠く離れた国・地域のBOP層には全く知られていない。知ったとしても入手できる経路がない。というのは容易に想像できる状況です。
それをインターネットを介して、直接手に入れられるようにする。
さらにそこに資金提供者(先進国の人々)も参画する。
Amazon × Kiva のようなイメージです。
海外の既存のBOP層向けプロダクトに関する情報がコペルニクのような活動を通してもっと出回ると、「自分達ならここをこう改善する」「あの技術が使えるかも?」等々の発想が日本企業の中にも生まれて、BOPビジネスに積極的に取り組み始めるときの材料になるでしょう。
本来ニーズありきで製品は開発されるべきものですが、コペルニクのように、すでに存在している製品を通してニーズを知らしめる、というのもBOPビジネスの場合は有効なのかもしれません。
中村さんのブログ→ http://www.thekopernik.blogspot.com/
コペルニクのWebサイトは年明けOpen?だそうです。
第94回HSPセミナー(講演会)
第10回「平和構築とビジネス」研究会「貧困層(BOP)向け技術と人間の安全保障」
本日のスピーカーは、Kopernik (コペルニク)共同創設者 中村俊裕さん。
中村さんには先週末飲み会の2次会だか3次会だかでいろいろな人が合流する中でお会いしました。その時はあまり時間もなく、コペルニクで扱うBOP向け製品の実物をいくつか見せていただいただけだったので、今日はじっくりお話を伺いたいと思い参加。
コペルニクでは、BOP層の人々(あるいはそこで活動するNGO)が、BOP向けの製品に直接アクセスできるような場を提供しようとしています。
確かに既にどこかの国・地域で出回っているBOP向け製品が、遠く離れた国・地域のBOP層には全く知られていない。知ったとしても入手できる経路がない。というのは容易に想像できる状況です。
それをインターネットを介して、直接手に入れられるようにする。
さらにそこに資金提供者(先進国の人々)も参画する。
Amazon × Kiva のようなイメージです。
海外の既存のBOP層向けプロダクトに関する情報がコペルニクのような活動を通してもっと出回ると、「自分達ならここをこう改善する」「あの技術が使えるかも?」等々の発想が日本企業の中にも生まれて、BOPビジネスに積極的に取り組み始めるときの材料になるでしょう。
本来ニーズありきで製品は開発されるべきものですが、コペルニクのように、すでに存在している製品を通してニーズを知らしめる、というのもBOPビジネスの場合は有効なのかもしれません。
中村さんのブログ→ http://www.thekopernik.blogspot.com/
コペルニクのWebサイトは年明けOpen?だそうです。
2009/12/15
2009/12/12
SVPネットワークMTG+忘年会
今年8月から、ガイア・ヴィレッジ/ソーラーランタンプロジェクトを支援してくださっているソーシャルベンチャーパートナーズ(SVP東京)のネットワークミーティングに参加しました。毎回テーマに合わせて数人(組)のスピーカーを招待してお話を聞くイベントです。
私も今年2月の自然エネルギーの回にスピーカーとして参加しました。実はそれがご縁で、その後SVPの投資・協働プログラムに応募し、選考を経て、現在に至るわけです。今年のたくさんの方々との出会いは、まさにその2月のイベントを契機に始まったと断言します!
今日も最後に少し近況報告&お知らせをさせてもらいましたが、SVPのみなさんの前に立つと、毎回不思議とエネルギーをもらうことができます。(投資協働先選考のプレゼンでさえ、そうでしたよ。)
ネットワークミーティングの後の忘年会でも、みなさんに応援の言葉を頂きました。
本当に一年間、ありがとうございました。
また来年も一緒に頭を悩ませて下さいネ!
私も今年2月の自然エネルギーの回にスピーカーとして参加しました。実はそれがご縁で、その後SVPの投資・協働プログラムに応募し、選考を経て、現在に至るわけです。今年のたくさんの方々との出会いは、まさにその2月のイベントを契機に始まったと断言します!
今日も最後に少し近況報告&お知らせをさせてもらいましたが、SVPのみなさんの前に立つと、毎回不思議とエネルギーをもらうことができます。(投資協働先選考のプレゼンでさえ、そうでしたよ。)
ネットワークミーティングの後の忘年会でも、みなさんに応援の言葉を頂きました。
本当に一年間、ありがとうございました。
また来年も一緒に頭を悩ませて下さいネ!
2009/12/11
JICA訪問
今日はJICAのインド担当部署の方にお会いしました。
日本からインドへのODA(円借款)というと、デリーメトロ(地下鉄)のような大規模インフラが目立ちますが、住民参加による森林保護など、草の根的な活動への支援も行われているんですね。
1月初めにはJICAが支援しているプログラムの担当者が帰国してお話をされるそうなので、ぜひ聴きに行きたいと思います。また、1月のF/S調査では現地事務所の方にお目にかかりたいと思います。
日本からインドへのODA(円借款)というと、デリーメトロ(地下鉄)のような大規模インフラが目立ちますが、住民参加による森林保護など、草の根的な活動への支援も行われているんですね。
1月初めにはJICAが支援しているプログラムの担当者が帰国してお話をされるそうなので、ぜひ聴きに行きたいと思います。また、1月のF/S調査では現地事務所の方にお目にかかりたいと思います。
2009/12/10
ポストカードでソーラーランタン&トラ保護支援しませんか?
このブログでも何度かご紹介している、インド・ラジャスタン州のトラの村。
現地NGOタイガーウォッチでは、ソーラーランタンの導入だけではなく、少数民族の女性たちにハンドクラフト作りを指導しています。(そうすれば女性たちが現金収入を得られるようになるので。)
9月に訪問した際に、私たちもいくつかハンドクラフトを購入しました。ランチョンマットのような小さなものから、ベッドカバーサイズの大きな布地まで。
デザインはトラをはじめとした動物が多く、土地柄を表しています。
トラといっても何種類かデザインがあって、強く猛々しい感じのトラから、どこか間抜けな(?)トラまで、いろいろです。
例えばこれは、さすがにトラじゃないとは思いますが、何の動物なのやら・・・笑
その一つを題材にしたポストカードがこのたび完成しました。
(ごめんなさい、写真の向きがヘン。)
カメラマンさん、デザイナーさんが、とても素敵に大人っぽいテイストに仕上げてくださっています。
実は先日のスタディツアー報告会で試験的に販売したところ大好評だったので、本日増刷いたしました!
ご購入いただくと、売上の一部が、タイガーウォッチの活動する村へのソーラーランタン寄付に充てられます。ガイアはまだネットショップを持っておりませんので、ご希望の方は直接お問い合わせください!
何しろ2009年はトラ年ですから、何かにつけてお役に立ちますよ!
現地NGOタイガーウォッチでは、ソーラーランタンの導入だけではなく、少数民族の女性たちにハンドクラフト作りを指導しています。(そうすれば女性たちが現金収入を得られるようになるので。)
9月に訪問した際に、私たちもいくつかハンドクラフトを購入しました。ランチョンマットのような小さなものから、ベッドカバーサイズの大きな布地まで。
デザインはトラをはじめとした動物が多く、土地柄を表しています。
トラといっても何種類かデザインがあって、強く猛々しい感じのトラから、どこか間抜けな(?)トラまで、いろいろです。
例えばこれは、さすがにトラじゃないとは思いますが、何の動物なのやら・・・笑
その一つを題材にしたポストカードがこのたび完成しました。
(ごめんなさい、写真の向きがヘン。)
カメラマンさん、デザイナーさんが、とても素敵に大人っぽいテイストに仕上げてくださっています。
実は先日のスタディツアー報告会で試験的に販売したところ大好評だったので、本日増刷いたしました!
ご購入いただくと、売上の一部が、タイガーウォッチの活動する村へのソーラーランタン寄付に充てられます。ガイアはまだネットショップを持っておりませんので、ご希望の方は直接お問い合わせください!
何しろ2009年はトラ年ですから、何かにつけてお役に立ちますよ!
2009/12/06
ツアー参加者同窓会(第二弾)
9月下旬の社会人スタディツアーの参加者で同窓会を行いました。
実はすでに2回目の集合です(*^_^*)
渋谷某所のカフェでお茶しつつ、今回は、来年3月と5月に予定しているスタディツアーの内容について、経験者の立場からご意見&アイデアをいただきました。(3月は春分の日前後、5月はゴールデンウィークを予定しています。)
1回は前回と同じ地域のソーラーランタンの村、もう1回は新しい地域に行ってみようか…などと考えています。観光も少し入れてみようか、都市の暮らしぶりもみたいね 等々。
9月のツアーはガイアとして初めての企画だったので、参加者といっても半分一緒にツアー作った「同志」のような人たちです。ツアーに限らず、これからのプロジェクトについてたくさん相談に乗ってもらいました。
そうやって話す中で、自分がやりたいこと、やるべきだと思うこと、が次第に整理されてきました。やっぱり、もっと現場を知らなければいけないんです。そしてそれが、今の私が一番ワクワクすることでもあります。(そしてきっと、このブログを読んでくださる方が一番知りたいと思っていることでもあるんじゃないかなと。村のくらしが。)
ここ最近のもやもやが少し晴れたような気がしました。
ありがとうございました!
実はすでに2回目の集合です(*^_^*)
渋谷某所のカフェでお茶しつつ、今回は、来年3月と5月に予定しているスタディツアーの内容について、経験者の立場からご意見&アイデアをいただきました。(3月は春分の日前後、5月はゴールデンウィークを予定しています。)
1回は前回と同じ地域のソーラーランタンの村、もう1回は新しい地域に行ってみようか…などと考えています。観光も少し入れてみようか、都市の暮らしぶりもみたいね 等々。
9月のツアーはガイアとして初めての企画だったので、参加者といっても半分一緒にツアー作った「同志」のような人たちです。ツアーに限らず、これからのプロジェクトについてたくさん相談に乗ってもらいました。
そうやって話す中で、自分がやりたいこと、やるべきだと思うこと、が次第に整理されてきました。やっぱり、もっと現場を知らなければいけないんです。そしてそれが、今の私が一番ワクワクすることでもあります。(そしてきっと、このブログを読んでくださる方が一番知りたいと思っていることでもあるんじゃないかなと。村のくらしが。)
ここ最近のもやもやが少し晴れたような気がしました。
ありがとうございました!
2009/12/04
BELLA GAIA ~宇宙から地球を見る体験~
アマゾンの山火事、
北極海の氷面積の変化、
地球の周りを回る人工衛星の軌道、
私たちを守ってくれる地球の磁場、
膨張し続ける宇宙の中を(自転して、公転しながら、さらに太陽系ごと)猛スピードで移動している地球・・・
NASAの映像を元につくられた美しい映像作品『BELLA GAIA』をプラネタリウムで鑑賞しました。(今晩だけの特別試写会でした。)
地球の表面にへばりついた小さな生物(私たち人類)の日々の営みが、本当にちっぽけに思えます。何にあくせくしていたのだろう、何にストレスを溜めていたのだろう、と。そしてまた、小難しいこと抜きに、この美しい地球は本当に「在り難い」存在なのだと。忘れてはいけないのだけど日々の生活の中でついつい忘れてしまう根本的な地球や命に向き合う姿勢を、ときにはこういう映像で取り戻すことができたら・・・何か変化が起きるかな。
5分間のサンプル映像がYouTubeにあがっています。どうぞ見てみてください。
北極海の氷面積の変化、
地球の周りを回る人工衛星の軌道、
私たちを守ってくれる地球の磁場、
膨張し続ける宇宙の中を(自転して、公転しながら、さらに太陽系ごと)猛スピードで移動している地球・・・
NASAの映像を元につくられた美しい映像作品『BELLA GAIA』をプラネタリウムで鑑賞しました。(今晩だけの特別試写会でした。)
地球の表面にへばりついた小さな生物(私たち人類)の日々の営みが、本当にちっぽけに思えます。何にあくせくしていたのだろう、何にストレスを溜めていたのだろう、と。そしてまた、小難しいこと抜きに、この美しい地球は本当に「在り難い」存在なのだと。忘れてはいけないのだけど日々の生活の中でついつい忘れてしまう根本的な地球や命に向き合う姿勢を、ときにはこういう映像で取り戻すことができたら・・・何か変化が起きるかな。
5分間のサンプル映像がYouTubeにあがっています。どうぞ見てみてください。
2009/12/02
100万クリック達成 ~KDDIキボウのカケラ~
KDDIさんのクリック募金「キボウのカケラ」
インドの小学校への募金プログラムが、ついに、100万クリック達成しました!!
100万クリック目をクリックした方がウラヤマシイ(*^_^*)
今年2月からコツコツとクリックしてくださったみなさま、ありがとうございました!
インドの小学校への募金プログラムが、ついに、100万クリック達成しました!!
100万クリック目をクリックした方がウラヤマシイ(*^_^*)
今年2月からコツコツとクリックしてくださったみなさま、ありがとうございました!
登録:
投稿 (Atom)