2009/11/28

美味!「地球のなかま」セット

ミスターフレンドリーカフェでは、ランタンWEEKS期間中、特別メニュー「地球のなかま」セットを味わうことができます。



ホットケーキ+ランタンソフトクリーム+有機ドリンク+絵本のスペシャルセット、1000円

カフェの定番メニュー、バターとメープルシロップをかけたこんがりしたホットケーキ(ミスターフレンドリーの形です!)はもちろんおいしいですが、
何と言っても感動したのは、ランタンをイメージしたババロア&ソフトクリームです。

もっと大きなカップで食べたい!!と思うくらい。

こんな素敵なメニューを作ってくださったカフェのみなさま、ありがとうございます。

期間限定だなんて、もったいない~。12月11日までにまた食べに行かなければ!!
まだの方、ぜひご賞味ください!

※また、このセットをお買い上げいただきますと、100円がミニ絵本分としてソーラーランタンプロジェクトに寄付されます。

2009/11/27

スタディツアー報告会開催しました。

大学生11人が参加したスタディーツアーの報告会「GAIAユース ~僕らがインドで見たもの、得たもの、感じたこと~」が盛況のうちに終わりました!

代官山のミスターフレンドリーカフェをお借りしての2時間超。
予定時間をオーバーして、盛り上がりました。(カフェ関係者のみなさま、ありがとうございました。)


まずは、学生からのプレゼンテーション。



そしてグループに分かれて、学生と参加者のみなさんとの間で詳しく村の話をしたり、、、


代表の野中からも少しお話させていただきました。


短い時間でしたが、インドの村を少しでも身近に感じて頂く機会になったらとしたら本当に嬉しいです。

最近急速に途上国の貧困層を対象にしたBOPビジネスが注目されつつありますが、そのビジネスの先にいるのはこういう村であり、子どもたちなのだと、たくさんの方々に知ってもらいたいと思っています。


◇ミスターフレンドリーカフェでは、12月11日(金)まで「MR.FRIENDLY ソーラーランタンプロジェクト WEEKS」 を開催してくださっています。12月11日夜には、アコースティックライブが予定されています!詳しくはこちらから。

2009/11/23

ランタン写真展の準備

明日24日から、ミスターフレンドリーカフェでソーラーランタンの写真展が開催されます。店内に、ソーラーランタンの村の写真10数枚を3週間展示して頂けることになっています。

ギリギリになってしまいましたが、何とか写真の印刷が昨日出来上がり、今日その写真を薄いスチレンボードに貼って完成となります。
祝日でしたが、事務所で2人がかりで作業をしました。

そして、もはや宅急便も間に合わないので、このトラのブランケットを風呂敷に見立てて大きな包みを作り、、、

えんやこらと代官山のカフェにまで持って行ったのでした。

トラさん、ありがとう~。

2009/11/18

村の人から言伝

ラジャスタン出張を終え、デリーに戻ってきたTERIのデバジットと再び電話で話しました。

ノルウェーからランタンプロジェクトの取材に来たメディアの人たちを、私たちが9月に行ったのと同じ村に案内したそうですが、開口一番、彼はその様子を話してくれました。

一行が村に着いたとき、村の人たちは、
「ねえねえ、あなたたちも日本から来たの?」
「9月に来た子たちはもう来ないの?」
「なんで彼らは一緒に来なかったの?」
などと、ノルウェーの人たちに質問していたというのです!?

それにはデバジットも驚いたようで、「きみたち、すごいね!あんなに村の人たちに強い印象を残していたなんて、びっくりしたよ。一体何をしたんだい?」と興味津津。

「そりゃあ、一緒にカバディやったもの・・・」とは言いませんでしたが(!)、私たちが今でも村のことを思い出すのと同じように、彼らもまた私たちのことを思い出してくれていると思うと、うれしいですね。

2009/11/17

電話の向こうに村の音

現在、1月のインド現地調査に向けてTERIと一緒に準備を進めています。

その件で話したいことがあり、今日TERIの同僚デバジットの携帯に電話をしました。
すると、何やら後ろが騒がしく・・・クラクションの音が聞こえてきます。
「いやー、今日はラジャスタンに来ているんだよ。君たちが9月に行った村にまた行く途中なんだよ。」とのこと!

思わず、「ええー、ほんとに?どこ?誰と??」と興奮してしまいました。

電話の向こうには、こんな風景が広がっていたんでしょうね~。


ロヒタス(NGOのスタッフ)も一緒だったかなあ。管理人さんは元気かしら?クリシュナは?・・・などなど突如、インドの村に呼び戻された気がしました。

ゆっくり話したかったのですが、そろそろ携帯の電波が届きにくいところに入りそうだったので、明日彼がデリーに戻ってから話すことにしました。

本当はメールで送った書類を見てほしかったのだけど。。。ああ、彼もiPhone持っていればいいのに、と思わずにはいられませんでした。

そんなことになったら、無電化村の暮らしもかなり便利になりますね。

2009/11/09

インドスタディツアー報告会開催のお知らせ

お待たせいたしました!
9月のスタディツアーに参加した学生が中心になって、ツアー報告会を開催することになりました!
場所は、日頃からガイアを応援してくださっているスーパープランニングさんの「ミスターフレンドリーカフェ」です。

以下、学生メンバーからのメッセージです!!




今年9月、ガイアユースメンバー総勢11は、ガイアヴィレッジ(※)の舞台であるインドを訪れ、現地の無電化村における調査や交流
を通じてさまざまなことを考え、感じ、得てまいりました。
帰国後、その経験を少しでも多くの人に伝えたい。ユース一同素直にそんな思いになりました。そしてその思いを伝える場として今回
Gカフェを開催いたします。ぜひお越しになって学生が感じたインドの姿をともに感じ、考えてみませんか。

当日は時期を違えて同じ地域を訪問したガイア社会人メンバーの方々によるトークの場も設けてあります。学生とは異なった視点での今後のインド農村部の可能性についてお聞きいただける機会にもなっておりますのでご期待ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
NPO法人ガイア・イニシアティブ(GI)
GAIA cafeのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

▼プログラム

トークセッション
~GAIAユース 僕らがインドで見たもの、得たもの、感じたこと~

スピーカー
ガイア・イニシアティブ ユースメンバー(代表:伊藤勝吾ほか11名)

▼日時:2009年11月27日(金)

19:00 開始(18:30 開場予定) 21:00終了予定

▼場所:ミスター・フレンドリー カフェ
最寄り駅
東急東横線代官山(徒歩4分)
JP恵比寿駅(徒歩9分)
地図はこちら→ http://www.mrfriendly.co.jp/fr_net3/02_shop/index.html

▼参加費
社会人2000円/学生1500円(期間限定ソーラーランタンプロジェク
トメニュー”地球のなかまセット”つき)

▼お申し込み方法
参加ご希望の方は
①名前
②所属(会社名など)
③連絡先
を本文に添えて【11月20日(金)までに】
ガイアイニシアティブGカフェ担当/ガイアユースチーム 小杉
gaia.gcafe7th@gmail.com)までご連絡ください

締め切り日前でも定員30人になり次第、申し込みを締め切りにさせていただきますので、ご都合のつく方は、お早めにご連絡ください。




===(ご参考)===================================
MR.FRIENDLY Café 
ソーラーランタンプロジェクトメニュー“地球のなかまセット”

■期間限定 11月24日(火)~12月11日(金)
■ホットケーキ+ランタンソフトクリーム+有機ドリンク+絵本のスペシャルセット!1000円(税込)
バターとメープルシロップをかけたこんがりしたホットケーキとランタンをイメージしたババロア&ソフトクリーム、選べる有機ドリンクとミニ絵本「地球のなかま」がセットになったお得なメニューを期間限定販売します。
このセットをお買い上げいただきますと、100円がミニ絵本分としてソーラーランタンプロジェクトに寄付されます。

2009/11/08

[インド]タイガーウォッチのオフィスにて

トラの村を訪問した時のことを書きたいと思います。

長い長いドライブの末(実はこの後もドライブは続いたのですが)、まずはサワイマドプールの町で、導入パートナーNGO「タイガーウォッチ」の事務所を訪ねました。

この町には国立公園を訪れる観光客用のホテルがたくさんありますが、9月はオフシーズンなのでどこか眠たげな空気が漂っていました。事務所は繁華街から離れ、道路からも少し離れた静かな森の中にありました。






そこでお会いしたのは、このお方!

タイガーウォッチの副会長ファテ・シン・ラトール氏です。(通称ファテジ:ファテさん、という意味です。)
前職はこの地区の森林局の局長で、そのころからトラの保護に尽力されてきたそうです。本当にエネルギッシュな方で、我々みな圧倒されてしまいました。トラとコミュニティへの強い愛情が伝わってきました。ファテジあってのタイガーウォッチです。

こんな感じで、先生のレクチャーを受ける生徒たちのごとく、ファテジを囲んでお話を伺いました。


お話はまだまだ尽きないし、私たちももっと聞きたかったのですが、何しろ今回は日帰りしなければならず・・・(>_<) 「なんだって?日帰り?!そんなのクレイジーだ。」「次に来る時はもっと長くいるように!」などとお叱りを受けつつ、事務所を後にしました。

必ず戻ってきますね!

クリック募金もう少しで目標達成です!

今年2月から続いていた、KDDIのクリック募金『キボウのカケラ』によるインド学校支援の募金。
ついに、92万円にまでなりました! 目標の100万円まであと少しです。(毎月10万円のペースで来ているので、今月中にはゴールインですね。)

100万円ということは、つまり100万クリック。一人(一台)1日1回ですから、本当にたくさんの人が、地道に応援し続けてくださって、ここまで来たんですよね。ありがとうございます!

支援先の学校については、今、インドのパートナー(現地の財団)と詳細を相談中です。もう少しお待ちください!

まずは、クリックをどうぞ↓



とても素敵なサイトです。ぜひ音楽ONにしてお楽しみください。

2009/11/07

[インド]人形劇の名手@ベアフットカレッジ

みなさん、「子ども劇場」ってご存知ですか?
私はつい最近初めて知ったのですが、子どものうちから芸術(特に舞台芸術)に触れる機会があるべき(=それは子どもの権利でもある)との考えのもと、もう何十年も各地で脈々と続いている活動なのだそうです。
この週末、千葉県でこの活動を続ける方々のお話を伺うことができました。

そして思い出したのが、インドで見た人形劇のこと。
ベアフットカレッジ(Barefoot College:「裸足の大学」の意味)では、社会問題、環境問題、あるいは新しい制度や仕組み等を村人に知らせるときに、人形劇を使っていました。

太陽光発電の設備や授業を見学する合間に連れて行かれた部屋には、たくさんの人形とお面がありました!



ベアフットカレッジの本部キャンパスは、インド北西部のラジャスタン州にあります。そしてこれらは、この地域の伝統的な人形劇「カトプトリ」の人形たちです。

それまで言葉少なに道案内をしてくれていたラームバスさんは、ここで人が変ったように(!)素晴らしい才能を披露! 力強い言葉があふれだしてきて、彼の創り出す世界にすっかり惹きつけられてしまいました。



ラームバスさん、ベアフットに来る前は会計士だったのだそうです。今は、ベアフットの本部でコミュニケーションブロックの担当として、人形劇、影絵、そして最近はラジオ局設立に奔走中。

お気に入りの人形と一緒に写真撮りましょう!ってお誘いしたら、この二つを選んでくれました。(私も一緒に写っちゃいました♪)


本と机で勉強するだけが勉強ではありませんよね。難しいことを難しい顔をして聞くより、ちょっとリラックスして人形劇を通して聞くほうが、すんなり頭に入ってくるかもしれません。
例えばソーラーランタンの使い方や、パソコンの使い方、はたまた地球温暖化の問題を、この人形たちに説明してもらったらどうでしょうね?